平成27年度 長崎伝習所 塾長・塾テーマ募集!!
 長崎伝習所「塾」は、人材のネットワークづくりと地域活性化を目的に市民と行政の協働の場として調査研究や実践活動を展開しており、「塾」の活動企画は、毎年度、市民の皆さんのアイデアの中から生まれます。
 平成27年度の「塾長・塾テーマ」を募集いたしますので、ご応募をお待ちしています。
 
● 「塾」って何?
 長崎のまちづくりにつながる様々なことを、塾長(リーダー)が中心となり、塾生(市民)、行政と一緒なって調査研究したり、実践活動を行ったりするものです。
 これまでに253の塾が活動し、歴史探訪路や公園整備の提言、路上観察ウォークラリーやリサイクルイベント等の開催、ゴミの減量化活動、国際交流、伝統工芸復興などの成果は行政の施策に活かされているほか、塾活動を基盤として自立した市民活動団体として継続するなど、長崎のまちづくりに大きく寄与しています。
 
 ● 塾長、塾テーマを募集するってどういうこと?
 長崎伝習所の塾として、平成27年度に新たに活動を希望する塾長と塾活動のテーマ・企画を募集します。
 
 ● 誰でも応募できるの?
 市内にお住まい、お勤め、通学されていれば、どなたでも応募できます。
 
 ● どうやって応募すればいいの?
 長崎のまちづくりのために、長崎の個性を活かしたもの、長崎を元気にするものなど魅力的な活動について自由に発想してみてください。世界遺産、国際交流、伝統料理、港や斜面地の活用など、長崎ならではの切り口やユニークでワクワクする企画をお待ちしています。

 Step1 活動のテーマを決める
  こんなことを研究してみたい!こんな活動を始めたい!など色々発想して決めてください。
  ※政治的・宗教的なものや営利を目的とするもの、すでに活動中の団体が活動拡大等を目的
  とするものは応募できません。

 Step2 組織や活動内容を考える
  一緒に活動する塾生は、市の広報紙などで募集して集まった方々です。活動したいテーマに
 ついてどんな人に集まっていただいて、どんな活動をして、どんな成果を出したいかをイメージ
 してください。

 Step3 応募する
  活動内容が固まったら、応募用紙に記入し、申し込んでください。

 
● 活動に関する経費はどうするの?
 必要な経費は応募用紙の予算欄に書き込んで提出していただきます。(上限50万円)
 来年度活動する塾として決定すれば、塾長と長崎伝習所で塾活動の委託契約を締結し、活動を開始する時に必要な経費を塾委託料として支払い、年度末に精算します。塾委託料は公金であるため、何にでも支出できるわけではなく、支出できる範囲には制限があります。
対象となる経費は、塾活動に関わる講師の謝礼金や旅費、資料のコピー代、成果品の製作費、郵送料、会場借り上げ料などです。詳細についてはお問い合わせください。

※次のような経費は支出できません。
 飲食費(茶菓子代、飲食代、食材購入費)
 塾生の交通費(ただし、先進地調査など視察研修を行う場合の共通交通費(バス代、通行料、駐車場代等) のみ対象)
 備品(価格が1 品1万円以上の物品の購入代金)
 個人の経費(興行チケット、特定の個人が使用する図書等)
 塾長・塾生の人件費
 講師や指導者等に対する謝礼以外の土産物代等
 商品券等の金券の購入代金や賞金
 記念品購入経費
 領収書等により使途を明確に証明することができない経費
 その他社会通念上、支出することが適切でない経費
 
 ● どんな組織で活動するの?
 応募者が塾長(リーダー)となり、塾生(他の参加者)は広報紙などで募集します。塾のテーマ等によっては、募集の際に年齢などの条件を付すこともできます。
塾長を中心に、集まった塾生の中で役割分担を決めて、活動のスケジュールや塾活動の約束ごとなどを決めて活動していただきます。
 
● どんなふうにして決定するの?
 長崎伝習所運営委員による書類審査及び公開プレゼンテーション審査会を経て決定します。
 採択・不採択については、2月中に、郵送で結果をお知らせします。

 ◆審査会
 日時 平成27年2月11日(水・祝) 時間未定
 会場 市民会館1階大会議室(魚の町5-1)
  
● 審査のポイントは?
 
審査会では、提出書類と応募者のプレゼンテーションを基に、次の項目について評価(40点満点)を行います。
 審査員の評価点の合計の平均点数が28点(満点の70%)以上で採択となります。なお、評価点は、5点〜1点(非常に高く評価できる〜あまり評価できない)です。

(1)審査項目及び配点
 @ 公益性・独創性(10点)…応募用紙の「3」
  市民・長崎市の利益につながり、公金を活用するのにふさわしい取り組みか。地域資源の活用
 や市民ならではの視点・発想等があるか。
  ※趣味の活動や成果が自分たちだけにしか及ばないものは認められません

 A 実現性・整合性(10点)…応募用紙の「4」
  様々な人が1年間活動を続けていける実現性があるか。塾活動の目的や想定する成果・効果と
 の整合性は図られているか。

 B 貢献性(10点)…応募用紙の「5」
  想定する成果・効果が魅力的なまちづくりや地域の活性化等へ貢献できるものか。

 C 費用の妥当性(5点)…応募用紙の「8」
  実行可能な内容で予算が立案されているか。使途は妥当か。

 D 継続性・熱意(5点)
  長崎伝習所の塾を卒業しても、何らかの形で活動を継続できる事業性やエネルギーを内包した
 企画か。応募者の塾活動への熱意はみられるか。

(2)審査項目における各審査員の評価】
 「5点」…非常に高く評価できる。
 「4点」…高く評価できる。
 「3点」…おおむね評価できる。
 「2点」…評価できる部分もある。
 「1点」…あまり評価できない。
  
● 年間のスケジュールは?
「塾」の活動期間は、5月の開所式からスタートし、翌年の3月末までです。各塾の活動日や運営にいては、塾長と集まった塾生の皆さんとの話し合いで決定していただきます。

塾の1年間の流れ 
 応募期限  平成27年1月16日(金)17:00 
 審査会  平成27年2月11日(水・祝)
 伝習所まつり  平成27年3月21日(土・祝)
  ※平成26年度伝習所まつりで次年度開設予定塾をPRします
 塾生募集  3月末〜4月
 開所式  5月中旬 
 塾活動  5月〜3月(塾活動は月に1〜2回の頻度で活動されることが多いようです。)
 ・塾長会議(おおむね月1回)
 ・伝習所まつり実行委員会(11月〜おおむね月1回) 
 中間報告会  10月中旬
 伝習所まつり  平成28年3月下旬
 ※1年間の活動の成果をブース展開で市民に発表します
 
 ◎ 応募期限
● 応募方法は?
(1)
応募期限
 平成27年1月16日(金)17:00必着
(2)応募方法
 応募用紙に必要事項を記入の上、長崎伝習所事務局へ提出してください。E-mail、FAXでも可(必ず電話で到着の確認をしてください)。
 応募用紙及び募集要項は下記からダウンロードすることもできます。
(3)問い合わせ・申し込み
長崎伝習所事務局

〒850-0022 長崎市馬町21-1 長崎市市民活動センター内
TEL:095-829-1125 FAX:095-829-2925
E-mail:denshusho@city.nagasaki.nagasaki.jp
 
◎応募用紙のダウンロードはこちらから
【募集要項】
PDF形式
【応募用紙】
WORD形式
PDFのご利用にあたってはAdobe Readerが必要となります。
ご使用のコンピュータにインストールされていない場合は Adobe社のサイトよりダウンロードしてください。
Get Adobe Reader
 
長崎伝習所事務局
〒850-0022 長崎市馬町21-1 長崎市市民活動センター内
TEL:095-829-1125 FAX:095-829-2925
E-mail:denshusho@city.nagasaki.nagasaki.jp